横浜赤レンガ倉庫ストロベリーフェスティバル出店しました。

昨日、19日(日)12時から、横浜赤レンガ倉庫ストロベリーフェスティバル出店しました。日曜日で暖かかったせいもあって、すごい人が来られていました。入場待ちの列が赤レンガ倉庫の裏までありました。 そんな中、いちごの直売を行いました。あっという…

神奈川新聞に掲載されました。

2月16日の神奈川新聞に掲載されました。 タウンニュースと同様にいちご狩り予約のネット予約システムについて取り上げられました。 取材終わりに、記者の方にうちのイチゴを食べていただいたら大変喜んでました。 後からアソビューさんから聞いた話ですが、…

TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」で新品種「かな小町」が紹介されました。

今日、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」の「にち10 おでかけリサーチ」の中で川戸ファームが紹介されました。 まさか、ラジオで紹介されるなど思ってもいませんでした。 かなり緊張していましたが、TBS柳沢さんにやさしくしていただいて助かりました…

イチゴ狩りについて

イチゴ狩りについて、 1,イチゴの選び方 完熟と超完熟を見つけて食べよう。 超完熟は、イチゴ狩りでしか食べられません。 完熟と超完熟 2,イチゴの取り方 イチゴに軽く手を添えて、横方向に引くとヘタのところで取れます。 真下に引っ張るとイチゴは、頑…

ストロベリーフェスティバル2023に出店します

先日、ストロベリーフェスティバル2023の打ち合わせが横浜市庁舎18階であり、㍿赤レンガ倉庫、横浜市農業振興課の方と出店する6軒の農家で、出店内容や日程などを話合いました。 ストロベリーフェスティバル2023 [場所]横浜みなとみらい赤レンガ倉庫 https:/…

地元小学生が畑見学に来てくれました。

地元の小学校から、先生、生徒、保護者の方が、 先々週、と今日の2回にわたって、いちごハウスや畑の見学に来てくれました。 今日は、雨が降っていて、寒い中来てくれました。 ようやくいちごも赤く色づき始めましたが、食べられるほどは無いので、生徒さん…

授粉用クロマルハナバチ

いちごの授粉用にうちでは西洋ミツバチではなく、クロマルハナバチを入れています。 ミツバチよりも一回り大きく、ずんぐりむっくりで黒いので、一見危なそうですが、ミツバチよりもおとなしく、どんくさいハチです。 刺されたことはありませんが、無理に追…

いちごの花が咲き始めました。

白いマルチ掛けも終わり、いちごの花が咲き始めました。 来週には、授粉用の蜂も入れる予定です。 花が咲き始めました。 白いマルチシートをかけました。

入口を広くしました。

入口が狭く大型車でお越しの方には、ご迷惑をおかけしていました。 メインの入口を広くしました。 また、やや車高の低いお車でも問題ないように、2つ目の入口も使えるようにしています。 入口広げました 2つ目の入口

2023年いちごの品種について 6品種を用意しました。紅ほっぺ、オイCベリー、あまえくぼ、かな小町、白蜜香、章姫、です。 昨年、「白蜜香」が好評でしたので、今年は、苗を増やしました。 「かな小町」は、神奈川県で開発された、神奈川県でしか食べられな…

2022年10月 いちごの苗をハウスに植え付けました。 2023年1月よりいちご狩りを始めます。 いちごハウス